使用するねり飴ごとに、レシピを掲載。
画像をクリックすると詳しい内容にジャンプします。
(オレンジの文字が、使用するねり飴です)
芋ねり飴
米ねり飴
麦芽ねり飴or米ねり飴
米ねり飴&芋ねり飴
麦芽糖
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
サツマイモ | 1本 |
しょうゆ(濃口) | 大さじ1/2 |
芋ねり飴 | 大さじ2 |
サラダ油(揚げる用) | 適量 |
黒ゴマ | 適量 |
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
作り方1で、サツマイモを皮つきのまま切ってもおいしいです!
たれに芋ねり飴を使うことにより、水分が芋に入りにくくなるため、
いも本来のほくほく食感が残り、美味しく仕上がります。
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
<ババロア>
卵黄 | 1個 |
米ねり飴 | 50g |
牛乳 | 60cc |
ゼラチン | 1.5g |
水 | 14cc |
バニラエッセンス | 適量 |
生クリーム | 60cc |
<ねり飴ジュレソース>
米ねり飴 | 100g |
水 | 115cc |
アガー8(ゼリーの素) | 12g |
好みのフルーツ (写真ではチェリー) |
適量 |
<ババロア>
<ジュレソース>
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
アガーとは、製菓用寒天のことで、「ゼリーの素」という名前でも売られています。
どうしても手に入らない場合は、一応ゼラチンでも代用可能かと思われますが、固まる時間や温度などに違いがあるので、ご注意ください。
アガー…90℃以上で溶け、常温でも固まる。
ゼラチン…50~60℃で溶け、冷蔵して固める。
(火を通しすぎると、固まりにくくなる)
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
板チョコ(ビター/50g×4枚) | 200g |
バター | 20g |
牛乳 | 大さじ3 |
ねり飴(麦芽or米) | 大さじ1 |
ココアパウダー | 少々 |
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
バレンタインにおすすめ!
ちょっぴりビターな味わいと、ねり飴の後味がマッチ。
一味変わったチョコレートをお楽しみいただけます。
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
<わらび餅>
わらび餅粉 | 50g |
米ねり飴 | 50g |
水 | 300g |
<芋ねり飴蜜>
水 | 10g |
芋ねり飴 | 80g |
熱湯 | 20g |
きな粉 | お好みで |
<わらび餅>
<ねり飴蜜>
小鍋に水(10g)と湯せんした芋ねり飴(80g)を煮詰め、熱湯(20g)を入れてカラメルを作ります。
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
和のぷるぷる食感デザート!
ねり飴蜜は、プリンのカラメルとしても使えます。
わらび餅は日持ちしないので、お早目にお召し上がりください。
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
<プリン液>
牛乳 | 200ml |
バニラエッセンス | 少々 |
卵黄 | 1個 |
全卵 | 1個 |
米ねり飴 | 50g |
<カラメル>
水 | 10g |
芋ねり飴 | 80g |
熱湯 | 20g |
小鍋に水(10g)と湯せんした芋ねり飴(80g)を煮詰め、熱湯(20g)を入れてカラメルを作ります。このカラメルをプリンの型(耐熱性のもの)に入れておきます。
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
ねり飴の甘さにより、ほんのりおいもの味がする優しい味わいのプリンが楽しめます。
冷凍庫で凍らせて、冷凍プリンにしても、食感が変わって美味しいです!
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
<フレンチトースト>
食パン | 1枚 |
卵 | 2個 |
牛乳 | 150ml |
米ねり飴 | 大さじ4 |
<キャラメルソース>
芋ねり飴 | 60g |
水 | 5g |
牛乳 | 10g |
<フレンチトースト>
<キャラメルソース>
小鍋に芋ねり飴(60g)と水(5g)を入れて煮詰め、牛乳(10g)を加えたら完成です。
お皿にフレンチトーストを載せ、その上にアイスとキャラメルソースをかければ完成です。
アイスの上にミントの葉を飾れば、さらにオシャレ!
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
フレンチトーストの時短
★レンジを使うと、卵液を素早く吸い込むので時短になります。
キャラメルソースはパンに塗っても美味しいので、おすすめです。
「アイス」は次の項目をご覧ください。
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
全卵 | 2個 |
米ねり飴 | 100g |
芋ねり飴 | 60g |
生クリーム | 100g |
バニラエッセンス | 適量 |
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
そのまま食べても、フレンチトーストに載せても美味しいアイスクリーム。
生クリームの「角が立つ状態」とは、泡立て器を持ち上げた部分のクリームが、ツンと立っている状態を指します。
【下準備】
ねり飴は使いやすいように湯せんしてください。
【材料】
<クッキー生地>
薄力粉 | 200g |
米ねり飴 | 100g |
バター | 80g |
卵黄 | 1個分 |
<フロランタン>
牛乳 | 70cc |
芋ねり飴 | 150g |
バター | 80g |
アーモンドスライス | 100g位 |
<クッキー生地>
<フロランタン>
【レシピ考案】atelier A 里之園亜希 様
フロランタンは、焼き菓子なのでそこそこ日持ちが良く、常温でも保管できます。
※ただしクッキー生地が湿気てしまうので、高温多湿の場所は避けてください。
乾燥剤を入れ、可愛くラッピングすればプレゼントとしてもGOOD!
今回フロランタンに乗っているナッツは、アーモンドスライスですが、くるみやピーナッツ、カシューナッツなど、他のナッツ類でも美味しいです。
その場合は刻んだり砕くと食べやすく、乾煎りすると香ばしさがアップするのでおすすめ!
【材料】
カシューナッツ | 50g |
アーモンド | 50g |
くるみ | 50g |
麦芽糖★ | 大さじ3 |
水★ | 大さじ3 |
塩★ | 1g |
<クッキー生地>
【レシピ監修】リマ クッキングスクール 様
ナッツに「じゃこ」を加えたり、チーズやクラッカーに乗せるなど、おつまみとしても、おやつとしても万能です!
【材料(2人分)】
麦芽糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
マスタード | 大さじ1 |
オリーブオイル | 大さじ2 |
【レシピ監修】リマ クッキングスクール 様
材料をすべて混ぜるだけの簡単レシピ!
いろんなお野菜にお試しください。
【材料】
人参 | 1本 |
丸麦 | 大さじ2 |
オリーブオイル★ | 大さじ1 |
酢★ | 大さじ1 |
麦芽糖★ | 小さじ1 |
レモン★ | 小さじ1 |
塩コショウ | 少々 |
※そのまま食べても美味しいですが、一晩置くとさらに味がしみて美味しくなります。
【レシピ監修】リマ クッキングスクール 様
人参ラペはフランスの家庭料理です。
そのまま食べても、サンドイッチの具としても、ワインのおつまみとしても使える常備菜。
人参の色鮮やかなオレンジが食卓に彩りを添えます。
冷蔵庫で1週間ほど保管可能です。
【材料(2個分)】
油揚げ | 1枚 |
出汁 | 1/2カップ |
麦芽糖 | 大さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1・1/2 |
小梅 | 2個 |
玄米 | 160~200g |
白いりごま | 大さじ1 |
飾り用のごま | 少々 |
【レシピ監修】リマ クッキングスクール 様
玄米にはビタミンと食物繊維が豊富に含まれており、白米よりも硬いので、よく噛むようになり、少量でも満腹感を得やすいのが特徴です。
さらに麦芽糖は砂糖(上白糖)よりローカロリーなので、おすすめです。
【材料(4人分)】
割干し大根 | 1袋(50g) |
人参 | 1/2本 |
刻み昆布 | 大さじ1 |
唐辛子 | 1/2本 |
麦芽糖 | 小さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1・1/2 |
酢 | 大さじ1 |
【レシピ監修】リマ クッキングスクール 様
割干し大根とは、大根を縦4つ割りにして干した大根で、千切りにして干した切り干し大根より厚めです。
はりはり漬とは、干した大根を酢や醤油などの調味料に漬け込んだものを指します。
由来は大根を食べた時、「はりはり」という音がするからとされています。
(今現在で言うと「パリパリ」)
【材料(4人分)】
小松菜 | 1輪 |
人参 | 1/3本 |
干し椎茸 | 2枚 |
昆布 | 10cm角2枚 |
煮る用 | 水:200cc しょうゆ:大さじ1 |
豆腐 | 1丁 |
白ねりごま | 35g |
麦芽糖 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
【レシピ監修】リマ クッキングスクール 様
しょうゆ洗いの意味
ギュッと絞っても残る野菜の水分。そこに少量のしょうゆを振り掛けることによって、軽く下味が付き、野菜の水分も出て水っぽさが無くなるので、和えた時に味がなじみやすくなります。