ねり飴レシピ
冨士屋製菓(有)です。
12月に突入し、2016年も残すところあとわずかとなりました。
12月といえば「師走(しわす)」とも呼ばれ、
「お師匠(お坊さん)さえ走り出すほど忙しい」時期だそうです。
クリスマス・年末・お正月とイベントごとも目白押しな時期でもあります。
そんな中今回は、麦芽糖を含め材料三つで簡単にできるプリンをご紹介いたします。
砂糖と水を煮詰めて作るカラメル作りは不要!
混ぜてレンジに掛けて冷やすだけのお手軽さです。ぜひお試しください。
【材料】
卵 1個
牛乳 120ml
麦芽糖 大さじ2と1/2
カラメル用
麦芽糖 適量
【作り方】
1 マグカップに底が埋まる程度の麦芽糖を入れます。
2 卵をよくかき混ぜ、牛乳・麦芽糖を加え、さらによく混ぜます。
(お好みでバニラエッセンスを加えてもおいしいです)
3 1のマグカップに茶こしを置いて、2のプリン液を加えます。
4 マグカップにラップをして2分ほどレンジに掛けます。
余熱で火を通しますが、まだ液状の場合は、様子を見ながら秒数を増やします。
5 ラップをしたまましばらく余熱で火を通し、十分冷めてきたら冷蔵庫で冷やして完成です。
好みによるかと思いますが、甘さ控えめの出来になりました。
甘酸っぱいジャムやホイップクリームをのせてもおいしいです。
材料とレンジでのあたため時間を約三倍にし、耐熱性のどんぶりで作るとデカプリンも作れます。
この場合茶こしだと時間が掛かるので、網目の細かいザルなどでこします。
うまく固まると容器に引っ付くこともなく、お皿につるんとのせられますので、パーティなどにもぜひお試しください。
麦芽糖を使うメリット
甘さ控えめになる。
面倒なカラメル作りが不要。
甘さが足りないときは、麦芽糖を上からかけるだけで良い。
本格的なプリンのレシピは こちら をご覧ください。
2016-12-07 11:28:25
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
冨士屋あめのレシピ集 ページに麦芽糖を使用したレシピ6種を追加致しました。
おかずやおつまみ系が増え、今晩のおかずに1品、晩酌のおともに1品など、
更に幅広くお使いいただけるようになっております。
麦芽糖は、芋ねり飴に海洋深層水を加え、使いやすいように柔らかく加工したものなので、
ねり飴を使ったレシピにも代用いただけます。
更に、ねり飴を使用する際、下準備として必要だった「湯せん」が不要となり、
より簡単、お手軽に調味料として活躍します。
ねり飴に比べ、加水している分賞味期限が短い、という欠点はありますが、
調味料としてだけではなく、
トーストやあく巻、ホットケーキなどにそのまま掛けたり、
多種多様な使い方が出来ますので、どうぞよろしくお願い致します!
.。o○
麦芽糖について
麦芽糖とは、澱粉を分解して造られる糖のことであり、
仕組みとしては「ご飯(デンプン)を長く噛んで(分解)いると、甘くなる」ものと同じです。
実は 麦芽を使っている = 麦芽糖 というわけではなく、
ただ、発見されたときに「麦芽」を使っていたから「麦芽糖」という名前になっただけで、
弊社の場合は、「鹿児島県産のさつまいも」を使い「麦芽糖」を作っています。
麦芽糖は砂糖よりも甘さが控えめで、丸みのある穏やかな甘さが特徴です。
また、砂糖を使わないマクロビ(マクロビオティック)でも使用されている甘味料です。
麦芽糖の商品ページは こちら
2016-06-22 09:39:44
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
麦芽糖レシピ第5弾は「白和え」です。
豆腐の白い衣をまとった和え物。木綿か絹かはお好みでどうぞ。
《材料》
〈4人分〉
小松菜 1輪
人参 1/3本(約40g)
干しシイタケ 2枚
昆布 10cm各2枚
豆腐 1丁
A
白練りごま 35グラム
麦芽糖 大さじ2
酢 大さじ1
醤油 大さじ1
《作り方》
① 干しシイタケ(2枚)と昆布(2枚)は水につけてもどした後千切りし、
カップ1の水と醤油大さじ1(分量外)で煮ておきます。
② 小松菜(1輪)は茹でて醤油洗いし、個口切り。
人参(1/3本)はマッチ棒サイズにカットして蒸し煮にします。
醤油洗い……茹でてよく水気を絞った小松菜に、少量のしょうゆ(分量外)を掛け、もう一度絞ること。
③豆腐を茹でてザル揚げにし、ボウルに入れてフォークでなめらかになるよう潰し混ぜます。
④なめらかになったら、調味料A(白練りごま・麦芽糖・醤油)を入れて、豆腐になじませ和え衣を作ります。
⑤①の干しシイタケと昆布を入れ、②の人参を加えて軽く和えます。
⑥最後に②の小松菜を加えて、さっくり混ぜ合わせたら完成です。
******************** レシピ監修 リマ クッキングスクール 様
豆腐の水切りは、レンジでも出来ます。
キッチンペーパーで2重に包み、2分くらいレンジでチンすると豆腐の水気が染み出てくるので、
新しいペーパーで包み直し、網などの上に置いて重しをのせ、冷えるまで待てば水切り完了です。
(豆腐が熱々になるので、やけどなどにご注意ください)
2016-06-15 17:02:44
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
麦芽糖レシピ第四弾は「割干し大根のはりはり漬け」です。
半日ほど漬けこみます。
《材料》
〈4人分〉
A
割干し大根 1袋
人参 1/2本
刻み昆布 大さじ1
唐辛子 1/2本
B
麦芽糖 小さじ1
醤油 大さじ1・1/2
酢 大さじ1
《作り方》
1.割干し大根を水で戻し、柔らかくなったら3cm位にカットします。
2.
人参(1/2本)をマッチ棒サイズにカットし、分量外の水で蒸し煮します。
3.ボウルに
A(割干し大根、人参、刻み昆布、唐辛子)を全て入れます。
4.
B(麦芽糖、しょうゆ、酢)を入れて中火に掛け、沸騰したら火を止め熱いうちに3.のボウルへ。
5.半日ほど漬けて味をなじませれば完成です。
******************** レシピ監修 リマ クッキングスクール 様
はりはり大根 とは。
切り干し大根を酢につけたもの、を指し「はりはり」という名前の由来は
食べた時の音「パリパリ」→「はりはり」から来ているそうです。
割り干し大根と切り干し大根の違い
切り干し大根は初めから千切りになっていますが、割干し大根は縦切りした大きな形で干されていて、
厚めなので食感が「パリパリ」しているという特徴があります。
2016-06-07 10:52:02
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
麦芽糖レシピシリーズ第三段
「おあげ巻き(いなり寿司)」をご紹介します。
《材料》
〈稲荷2個分〉
油揚げ 1枚
出汁 1/2カップ
麦芽糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1・1/2
小梅(飾り用) 2個
玄米 160グラム~200グラム
白炒りごま 大さじ1
飾り用 少々
《作り方》
1.玄米を炊いておきます。
2.鍋に
油揚げ(1枚)を入れ、少し焦げ目がつく程度に乾煎りします。
3.2.に
出汁(1/2カップ)を加えて弱火にし、
麦芽糖(大さじ1)も加えて5分煮ます。
4.
しょうゆ(大さじ1・1/2)を加え、煮汁が少なくなるまで煮ます。
5.冷めたら油揚げを半分にカットし、破らないように開きます。
6.油揚げ半分に対して、
白炒りごまを加えた玄米を
80グラム~100グラムずつ詰めます。
7.飾り用の
白ごまと
小梅を載せたら完成です。
******************** レシピ監修 リマ クッキングスクール 様
玄米と白米のカロリーは、実のところあまり変わらないのですが、
玄米にはビタミンや食物繊維が豊富に含まれており、
さらに白米よりも硬いので、よく噛むことにより、少量で満腹感を覚えるのだとか。
反面、玄米をあまり噛まずに飲み込むと、消化不良で栄養不足になりやすいので、ご注意ください。
2016-06-02 15:37:52
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
今回は、リマ クッキングスクール様のレシピ第二段
「マスタード ドレッシング」 と
「人参ラペ」 の2品をご紹介します。
どちらも簡単に出来て、野菜をたっぷり摂れるレシピとなっております。
《材料》 2人分
麦芽糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
マスタード 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
《作り方》
1.材料を全てボウルに入れ、ホイッパー(泡立て器)でよく攪拌(かくはん)したら完成です。
お好みの野菜に掛けてお召し上がりください。
攪拌……よくかき混ぜること。まんべんなくまぜること
《材料》 4人分
人参 1本
丸麦 大さじ2
★A
オリーブオイル 大さじ1
麦芽糖 小さじ1
酢 大さじ1
レモン 小さじ1
塩コショウ 少々
《作り方》
1.丸麦(大さじ2)を柔らかく茹でて、ザルに上げておきます。
2.人参(一本)をスライサーなどで千切りにし、ボウルにいれておきます。
3.★Aの材料を全て混ぜ、2.のボウルに加え、1.の丸麦も加えてさっくり混ぜます。
4.塩・胡椒で味を調えたら完成です。
※すぐに食べられますが、1日置いて、味がなじむとさらにおいしくお召し上がりいただけます。
写真にある黄色い部分はレモンの果肉です。
******************** レシピ監修 リマ クッキングスクール 様
分量を量って混ぜるだけ、という簡単ドレッシング。
オリーブオイルは比較的胃もたれしにくく、悪玉コレステロールだけを下げるなど、
様々な健康効果が期待できるようです。
人参ラペ
(Carottes râpées) とは、フランスの家庭料理で、日持ちする人参サラダです。
冷蔵庫で1週間ほど持ち、人参の鮮やかな色合いが、食卓を彩ります。
作り置きして「おつまみ」や「サラダ」、サンドイッチの具などにも使える上、
ひんやり冷やせば、お酢の効果もあって、夏バテ時にも食べやすいのだとか。
2016-05-25 15:22:34
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
大好評レシピシリーズ第8弾。今回はリマ クッキングスクール様より、
「自然派だから、麦芽糖」を使ったレシピをいただきました!
今回ご紹介するのは「おつまみナッツ」
香ばしく炒ったナッツに、飴を絡めた一品。おつまみでも、おやつでも美味しく食べられます。
《材料》
★
カシューナッツ 50グラム
アーモンド 50グラム
くるみ 50グラム
A
麦芽糖 大さじ3
水 大さじ3
塩 1グラム
《作り方》
1.★のナッツ類をロースト(フライパンなどで乾煎りすること)します。
2.鍋にAの材料(麦芽糖大さじ3・水大さじ3・塩1g)を入れて沸騰させ、飴を作ります。
3.2.が沸騰したら火を止め、1.でローストしたナッツを加えて飴を絡めます。
4.全体にからめたら、オーブンシートの上で冷まし、冷えたら食べやすい大きさにして完成です。
******************** レシピ監修 リマ クッキングスクール 様
瓶詰すると、見た目もおしゃれです。お土産にもいかかでしょうか。
あめを絡める際には、高温になるおそれがありますので、
やけどなどに十分ご注意ください。
ローストの仕方
オーブンの場合 150~160度のオーブンで、10-15分焼く。焦げ付きに注意。
フライパンの場合 油をひかず、弱火のフライパンでゆすりながら焼く。目安は5分ほど。
2016-05-24 13:52:10
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
ねり飴レシピ第7弾は「フロランタン」
フロランタンとは、クッキー生地に、キャラメルでコーティングしたアーモンドなどのナッツ類を載せて
焼き上げるお菓子のことを言います。
下準備……ねり飴は湯せんして使います。
《材料》
クッキー生地
薄力粉 200グラム バター 80グラム
ねり飴(米) 100グラム 卵黄 1個
フロランタン
牛乳 70cc ねり飴(芋) 150グラム
バター 80グラム アーモンドスライス 100グラム位
《作り方》
クッキー生地
1.バター(80グラム) を常温に戻しておきます。
2. 1.のバターに
ねり飴( 米100グ ラム) と
卵黄(1個)をすり
混ぜます。
3.薄力粉(200グラム)をふるい、2.を切るように混ぜます。
4.3.の生地を薄く伸ばし、1時間ほど冷やします。
5.ピケ(
生地が浮き上がらないよう、フォークや爪楊枝などで何か所か刺して空気穴を開けること)
をし、オーブンを190℃の予熱にし、170℃で15分ほど焼きます。
フロランタン
1.鍋にアーモンド以外の材料を全て(
牛乳70cc・バター80グラム・ねり飴(芋)150グラム)を入れ、
中火に掛けます。ふつふつとしてきたら弱火にし、
アーモンド(100グラムくらい)を加え、トロンとするまで煮詰めます。
2.焼けたクッキー生地の上に1.を均等に乗せ、さらにオーブンで15~18分ほど焼きます。
3.焼き上がり、手で触れられる位の熱さになったら、好みの大きさに切ってお召し上がりください。
(冷め切ってからだと、硬くなって崩れやすくなります)
******************** レシピ考案 atelier A 里之園亜希 様
フロランタンはフランスのお菓子で、意味は「フィレンツェの」
イタリア・フィレンツェからフランス宮廷に嫁ぎ、フランスの食文化に改革したとされる女性
「カトリーヌ・ド・メディシス」が伝えたとされています。
フロランタンは常温で日持ちもそこそこ良く、個包装で包めば見た目も可愛らしいので、プチギフトとしてもおすすめです!
クリスマスのちょっとしたお菓子として、ぜひ作ってみてください。
2015-12-04 09:01:54
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
ねり飴レシピ第6弾は「ねり飴生チョコ」です。
下準備……ねり飴は使いやすいよう湯せんしてください。
《材料》
板チョコ(ビター) 50グラム×4枚 200グラム
バター 20グラム
牛乳 大さじ3
ねりあめ(麦or米) 大さじ1
ココアパウダー 少々
《作り方》
1.バター20グラムを常温に戻しておきます。
2.チョコレート4枚を細かく刻み、耐熱ボウルに入れ、1.のバターを加えて、
電子レンジで30秒温めます。バターが溶け残っていたら10秒ずつ追加してください。
3.2.に牛乳大さじ3と、湯せんしたねり飴(麦or米)大さじ1を加え、ゴムべらでなめらかになるまで混ぜます。
4.ラップを敷いたパットなど、容器に入れ1時間半から2時間ほど冷やします。
5.固まった4.のチョコを取り出して切り、ココアパウダーをまぶせば完成です。
******************** レシピ考案 atelier A 里之園亜希 様
ビターチョコの苦みと、後から来るねり飴の甘さがおいしい一品です。
あっさり風味の麦芽や米練り飴でも、チョコに負けない絶妙な後味が広がります。
簡単お手軽ですが、なめらか食感で食べやすいので、ぜひ作ってみてください。
2015-09-25 09:36:32
コメント(0)
冨士屋製菓(有)です。
ねり飴レシピ第5弾は「ババロア~フルーツとねり飴ジュレ添え」です。
ババロアの白とジュレソースのオレンジが、見た目にも可愛いデザート。
実はこのオレンジ、ねり飴の色です。
★クリックしてレシピを展開★
下準備……ねり飴は湯せんして使います。
《材料》
〈ババロア用〉
卵黄 1個
ねり飴(米) 50グラム
牛乳 60cc
ゼラチン 1.5グラム
水 14cc
バニラエッセンス 適量
生クリーム 60cc
〈ジュレソース用〉
ねり飴(米) 100グラム
水 115cc
アガー8 12グラム
飾り用のフルーツ お好みで(写真ではチェリー)
《作り方》
ババロア
1.牛乳60ccを沸騰させておきます。
2.卵黄1個にねり飴(米)50グラムを入れてすり混ぜ、1.の沸騰した牛乳を加えます。
3.2.を弱火で煮上げます。
4.ゼラチン1.5グラムと水14ccでゼラチンをもどす。
5.もどした④のゼラチンを③に加え、こして粗熱をとり、バニラエッセンスを加えます。
6.生クリーム60ccを8分立てにします。
(8分立てとは、泡立て器を持ち上げると柔らかいツノが立ち、その後なかなか落ちない状態のこと。
ケーキなどに使う絞り袋に入れる状態です)
7.⑤と⑥を同じくらいの温度に冷やして合わせます。
(熱いと生クリームが溶けるので注意)
8.⑦を器に流して、冷蔵庫などで冷やします。
ジュレソース
1.鍋に水115ccとねり飴(米)100グラムを入れて、アガーを加えます。
2.火にかけて軽く沸かします。
3.②をパットに入れて、冷やし固めます。
4.ナイフで1cm角に切ります。
ババロアの上にジュレソースをかけ、お好みのフルーツを盛って出来上がりです。
.。o○
アガーとは。
ジュレソースの材料にあるアガー(agar)
これは製菓用寒天のことで、「ゼリーの素」という名前でも売られているようです。
ゼラチンや寒天と比べると、透明度が高くて、ちょうど中間位の独特なプルプル食感。
どうしても手に入らない、という場合は、一応ゼラチンでも代用可能なようです。
2015-09-10 16:25:28
コメント(0)